このブログでは医療に関することの他、日々感じる日本と世界の出来事も書いていきたいと思っています。よろしくお願い致します。
ブログ
ブログ一覧
境界性パーソナリティ障害
境界性パーソナリティ障害の本質的な特徴は、 対人関係・自己像・感情 の不安定性と著しい衝動性です 末尾に別枠でDSM-5による診断基準を提示致しました。その基準(1)に... (続きを読む)
レクサプロ(エスシタロプラム)
レクサプロはSSRIに属する抗うつ薬です。 日本で未発売のSSRIシタロプラム(セレクサ)の光学異性体のうちの S体であることからシタロプラムの前にエスがついて... (続きを読む)
マインドフルネス
昨夜の日経プラス10「フィットネス市場に異変?心と脳のリフレッシュも」という番組の中でマインドフルネスの紹介がありました。 (番組では「メガロス八王子」の取り組みを紹介... (続きを読む)
ペルソナ
ペルソナとは元来は劇の中で役者がかぶる仮面のことですが、人生という劇の役者である人間個人を指すようになりました。 ユングの分析心理学では、人が外の世界に向かって見せる顔... (続きを読む)
よく見られる認知の誤り
認知療法では、認知の歪みを修正することが気分障害の治療につながると考えます。 よく見られる認知の誤りには、以下のようなものがあります。 選択的な抽出選択的な抽出 とは、... (続きを読む)