SSRI が効かない人

うつと不安障害の治療で、最初に選ばれる薬がSSRIです。
しかし、およそ30%の人はSSRIが効きません。(non-responders)

SSRI:フルボキサミン、パロキセチン、セルトラリン、エスシタロプラム(レクサプロ)

SSRI が効く人と効かない人には、どんな違いがあるのでしょうか。

脳波の左右非対称性から、SSRI が効く人と効かない人を調べた研究があります。

あるパターンの左右非対称性脳波を示す人は、SSRIが効かないことが示されました。

研究では、右半球のアルファー波の増強とデルタ波の減弱を示す人はSSRIの一つエスシタロプラム(レクサプロ)に反応せず、逆に左半球のアルファー波の増強とデルタ波の減弱を示す人ではエスシタロプラムが有効でした。

また、セロトニン神経細胞の変化から、SSRI が効く人と効かない人を調べた研究もあります。

SSRIが効かない人では神経細胞のセロトニン受容体が増加していて、そのため神経細胞がセロトニンに過剰に反応してしまいSSRIの効果が示されないと説明されています。

同じ研究者達のその後の研究で、SSRIに反応しない人は、セロトニン神経細胞の形が崩れていることも分かりました。

つまり、SSRIが効かない人の神経細胞は、効く人に比べてはるかに長い神経突起を持っていることが発見されました。

2022年1月28日 | カテゴリー : | 投稿者 : wpmaster